初めての飼育でも安心!猫種ごとの特徴や性格をご紹介
2022-10-22
本記事の内容
どのような猫が飼いやすいのだろう?
という疑問を持っていませんか?
そんな疑問にお答えできるように、今回の記事では初めて飼育される方向けにオススメな猫の選び方 について解説します。
初めてでも飼いやすい猫 6選
アメリカン・ショートヘア
日本でも人気のある、アメリカン・ショートヘア。名前の由来は、アメリカ原産の短毛種の猫であることです。
猫に詳しくなくても、一度は聞いたことがありますよね!
そんな、アメリカン・ショートヘアはどのような性格なのでしょうか?
▼特徴
- 毛が短い
- 体つきがしっかりしている
▼性格
- 好奇心旺盛
- 身体能力が高い
- 同居人(犬も含む)と仲良く暮らすことが可能
- 明るい性格
マンチカン
数多くの品種との交配が行われている為、様々な毛色が存在します。
足が短くて、かわいいですよね!そんなマンチカンはどのような性格なのでしょうか?
▼特徴
- 足が短い
- 毛の色のバリエーションが豊富
▼性格
- 穏やか
- 好奇心旺盛
- 警戒心が強い
ペルシャ猫
イギリスが原産の品種で、歴史も長く、
「猫の王様」とも呼ばれています。
全身の毛がふさふさなペルシャ猫はどのような性格なのでしょうか?
▼特徴
- ふさふさとした長毛
- 足が短め
- 目が大きい
▼性格
- 穏やか
- 落ち着きがある
- 人懐っこいというよりかは、絶妙な距離感を保つ
ラグドール
ラグドールは顔や手足などに特徴的な斑があり、動体と毛色が違うのが特徴的です!
そんなラグドールはどのような性格なのでしょうか?
▼特徴
- 顔や手足などに特徴的な斑がある
- 体格が大きい
- 筋肉質
▼性格
- 落ち着いている
- あまり鳴かない
- 抱っこされるのを好む
スコティッシュフォールド
耳が折れているのが特徴的ですよね!
そんなスコティッシュフォールドはどのような性格なのでしょうか?
▼特徴
- 体格がしっかりしている
- 丸い目と丸い顔に折れ曲がった耳が特徴
▼性格
- 子どもや同居動物との相性も良い
- 運動量が少なめ
- 遊び好き
- 鳴き声が小さい
サイベリアン
サイベリアンは正式名称「サイベリアン・フォレスト・キャット」と言います。ロシアのシベリア生まれの猫ちゃんで寒さにも強い猫種になります。
猫アレルギーがでにくいことで有名で、人気の猫種になります。
▼特徴
- 体格は比較的大型
- 毛長
- 猫アレルギーになりにくい
▼性格
- 落ち着いている
- 甘えん坊
- 鳴き声が小さい
オス?メス?性別の違いについて
猫の性別による性格には、どのような違いがあるのでしょうか?
今回取り上げた内容は一般的な特徴であって、必ずではないのでご了承下さい。
下記、参考記事に記載していますが、調べていく中で驚きがありました。
引用:オスは交尾が終わった数分後にはメスの元を去り二度と現れませんので、子猫の顔を拝むことはありません。
メス猫は妊娠から出産、子育てまでを1匹で行わなければいけません。
猫の世界は意外とドライというか、なぜオスは二度と現れないのかが気になってきますよね。
共通
- 男の子でも女の子でも子猫時代は好奇心旺盛
- 年齢を重ねると落ち着いた性格になっていく
オス
- 好奇心旺盛で喜怒哀楽がはっきりしている
- メスよりも甘えん坊で人懐っこい
- 臆病な性格が出ることもある
メス
- 動きもゆっくりでおとなしい
- しっかりした性格
- 社交的
まとめ
この記事では「猫の特徴」について私の体験談を交えながら解説していきました。
猫の特徴は性別や種類によって様々であることがわかります。
住まいの環境や飼い主との関係を考慮しながら、猫を選んでみてはいかがでしょうか!
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました。