【簡単に対策!】猫に網戸を破られてしまう理由と対策
2022-05-06
本記事の内容
猫ちゃんに
網戸をボロボロにされないようにするにはどうすればいいのだろう? という疑問を持っていませんか?
そんな疑問にお答えできるように、今回の記事では猫に網戸を破られてしまう理由と対策 について解説します。
猫ちゃんの網戸対策を検討される方はぜひ参考にしてください!
網戸を破る理由
猫ちゃんがなぜ、網戸を破る対象にしてしまうのかを紹介します!
猫は高いところが好き
猫ちゃんは本能的に高い場所が大好き。爪を立てて網戸に登ろうとします。
キャットタワーと同じ要領で網戸が遊び場だと思ってしまう場合があります。
絶好の爪とぎ場になってしまう
網戸は猫ちゃんにとって、絶好の爪とぎ場になることがあります。
また、窓の外にいる虫や鳥などを捕まえようとして、網戸を引っ掻くことも。
また、猫ちゃんによっては今お使いの爪とぎを気に入っていない場合も考えられます。
網戸が破れると逃げ出す要因にもなるので、注意しましょう。
ストレス発散
室内で猫ちゃんを飼育すると、どうしても運動不足になりことがあります。
そんな時に網戸にイタズラすることで、ストレスの発散になることがあります。
遊び場を増やしたり、猫ちゃんと遊ぶ頻度を増やすなどをしてストレスを少しでも解消してあげましょう。
網戸を守る対策
網戸ロック・ストッパーで固定
猫ちゃんが網戸を開けてしまう場合は、「網戸ロック」や「網戸ストッパー」を設置します。網戸が動かないように固定するもので、ネットショップやホームセンター、100均で比較的安価に購入することができます。
![]() | 価格:1,000円 |

網戸の前にフェンスを付ける
猫ちゃんの網戸へのイタズラを防止するガード用フェンスです。
猫ちゃんが網戸をよじ登ったり破っての脱走を防止します。
突っ張り棒で固定するので、比較的簡単に対策ができます。
網戸自体を強化
「猫マール32」
価格が少しお高め
![]() | 猫マール32 100cm x 2m 猫 網戸 ペット ペット用 ステンレス製 防虫網 簡単 脱走防止 価格:5,500円 |

運動できる環境を用意する
猫ちゃんのストレスを溜めないように運動できるスペースを用意してあげる必要があります。
爪とぎの場所も含め、決められた場所で安全に運動することを心掛けましょう。
便利なサイト
対策グッズを購入する際に、実際に探していて便利だなと感じたサイトを紹介します!参考にして下さい!
PEPPY
出典:【PEPPY(ペピイ)】公式サイトはこちら
PEPPY(ペピイ)は常時8,000点以上の犬猫用品をご紹介しています。ショッピングのほかにも愛犬・愛猫のためになる情報なども掲載しています。
まとめ
この記事では「猫に網戸を破られてしまう理由と対策」について解説していきました。
網戸がボロボロになることで、費用がかかり、猫の脱走防止にも対策をすることで防げます。
是非、対策に迷われている方は実施して見てください!
最後まで記事を読んでくださりありがとうございました。